SONIXでは、「とにかく楽器を廃棄しない」というモットーのもと、長年にわたり培ってきたリペア技術を活かし、使用したいにもかかわらず使用できない楽器を可能な限り修復しております。
シンセサイザーや電子楽器の修理実績もご参照いただけますので、ご興味がございましたらぜひお気軽にご相談ください。大切な楽器が新たな輝きを取り戻すお手伝いができれば幸いです。
・YAMAHA KX5 修理
鍵盤修復・バッテリーボックス交換・アフタータッチの感度調整・塗装劣化の修復はコチラ!
YAMAHA KX5 修理 鍵盤修理 バッテリーBOX アフタータッチ感度調整 プラスチック部分の破損や塗装劣化を修復
・YAMAHA SY77 修理
電池交換・電源ケーブル修理・FDDのベルト交換はコチラ!
YAMAHA SY77 修理 液晶交換 バックアップバッテリー交換 液晶バックライト FDDベルト交換
・YAMAHA DX100 修理
シンセやドラムマシンなどのプラスチック製筐体の割れ、欠損の修復はコチラ!
シンセやドラムマシンなどのプラスチック製筐体の割れ、欠損も再生修復できます(YAMAHA DX100 修理)
・入手困難な欠損パーツ作成について
スイッチノブなどの操作上困るパーツの成型についてはコチラ!
入手困難な欠損パーツは作ることもできます
・バックアップバッテリー交換
データのバックアップに必須なバッテリー交換についてはコチラ!
古いシンセ、音源、エフェクター等のバックアップバッテリー交換
・愛用機の塗装について
マイクのグリップ塗装で自分らしくカスタムしてみたい方はコチラ!
いろいろな物を塗装できます
・エフェクターの塗装修復
ダメージまみれのエフェクターもピッカピカに生まれ変わります!
エフェクターの塗装修復 クールにハードなメタリックルックスに生まれ変わったOD-20 ¥10800で販売中
時代を象徴する多くの楽器は、すでにメーカーサポートが終了しています。
私たちは、皆さまが大切な愛用機をいつまでも使い続けられるよう、全力でサポートいたします。
操作にお困りの方や、修理をあきらめていた方も、ぜひお気軽にご相談ください。