減量3日目
今日で3日。
ビミョーに腹は減っている感じだが、我慢できないレベルではない。
必要な栄養素はギリギリ確保しているので体調不良やひどい疲労感もない。
少し変わったことと言えば、味噌汁がやたらとおいしく感じる事。塩分が不足気味なのだろう。
この状況だと味噌汁は非常に重要かつ豪華なおかず、この感覚も新鮮だ。
今日の食事メニュー。
朝(だいたい昼):おにぎり(鮭)1個 約150kcal
昼(だいたい夕方):SOYJOY1本 137kcal、プロテイン20g 約80kcal
トレーニング中:アミノバイタル速攻パワー1個 160kcal
夜(だいたい深夜):ご飯茶碗に2/3 約120kcal、味噌汁 約90kcal、絹ごし豆腐 約100kcal、ジャコ30g 約70kcal、レタス結構たくさん 約10kcal、魚肉ソーセージ1本 約110kcal。
※レタスはマヨネーズやドレッシングの類は一切使わない。そのまま食べる。
※味噌汁の具は豆腐、わかめ、大根、エノキ
合計1027kcal。
今日はロードバイクで約75km、脂肪燃焼を意識してややペースを落して走った。時間にして3時間ちょっと。
久しぶりに北へ向かい、秋葉ダムの手前まで行ったんだが、先週の牧ノ原よりもずっと寒い。船明以北は別世界だ。もう冬の間は行かない事に決めた。寒すぎる。
あまりにも寒く、もうブレーキなのかシフトなのか触っただけではわからんくらい。危険を感じて山を下りてきた。
トレーニング中に補給しているため、摂取カロリーはいつもより少し多いが、この状況で3時間無補給は厳しい。寒さで体力の奪われッぷりも相当だ。
体重は66.4kgで昨日比-400g、トータル-1.6kgだ。
ちょっと調べてみたんだが、脂肪1gは7.2kcaに換算できるらしい。
通常の食事量が2500kcalくらいだとして、現在の食事内容だと-1600kcalくらいか、脂肪に換算すると約220gと言うことになる。
こういう計算で良いのかどうかがわからんが、だいたいそんなもんだろう。自転車に乗っている分、余計に燃焼しているっぽい。
今日が-400g、昨日が-400g、一昨日が-800g、脂肪が減っただけでなく、食べている量が極端に減ったことで含み重量も減っていると思われる。
このペースで行くと、検量時に64kg程度になる計算だ。
話は変わるが、KID負けたね。
うまく巻き投げ決まっちゃったもんなぁ。しかも、大怪我だし、次の試合に間に合うのかな。
総合では圧倒的な強さ、ダイナマイトでも格の違いを見せつけていたもんな。でも負ける。
たぶん、アマレスに向いてないんじゃないか。人間、誰しも向き不向きってあるからね。
もしオリンピックに行けるようなことになったら応援したいし、頑張ってももらいたいが、問題はマスコミだな。
普段はアマレスなんて見向きもしないくせにKIDが出場するって事で大騒ぎ。アホか。
しかも、オリンピックまで数字を取れるってことで、かなりの皮算用だったみたいじゃんね。またかヨって感じだよな。
先日の女子マラソンの中継でも、あからさまに渋井びいきな内容だ。
スポーツ中継は余分な演出とかバイアスのかかった放送を禁止してほしいんだが、何とかならんもんだろうか。