減量8日目
減量中も水分だけは通常どおりに摂取する。
これは非常に重要なことで、何なら通常より多めでも良い。
水分を控えるというのは大間違いなので、絶対にしてはダメだ。下手すると死ぬぞ。
体内の保有水分が減ると運動パフォーマンスは落ちるし、病気になりやすくなったり、脂肪の燃焼もしにくくなるし、とにかく良い事なんて一つもない。
カロリーのない水分(水やお茶類)はどんなに大量に飲んでも絶対に太ることはない。
1L飲めば体重も1キロ増えるが、そんなことはどうでも良いのだ。減らすのは水ではなく脂肪だと言う事を忘れないようにしよう。
普段から一日中水を飲む習慣を付けたい。
注意するのはカフェインとサルフェート。利尿作用のあるお茶は飲み過ぎ注意、ミネラルウォーターでもサルフェートという成分は利尿作用がある。ノンサルフェートの水にしよう。
おすすめは普通の水、麦茶だ。
一気にたくさん飲む(コップ一杯は多すぎ)のではなく、一口ずつぐらい、暇さえあれば飲んでいるくらいが良い。
常に体内の水分量を保つことで痩せることにブレーキがかからなくなる。
とても重要なことでなので、必ず実施して欲しい。
体内の水分を削ってでも体重を落すのはプロボクサーなどの一部の人たちだけだ。素人は絶対にやらないように。
本日の食事メニュー。
朝(だいたい昼):おにぎり(鮭)1個 約150kcal
昼(だいたい夕方):SOYJOY1本 133kcal、プロテイン20g 約80kcal
夜(だいたい深夜):ご飯茶碗に2/3 約120kcal、味噌汁 約90kcal、絹ごし豆腐 約100kcal、ジャコ30g 約70kcal、レタス結構たくさん 約10kcal、魚肉ソーセージ1本 約110kcal。
※レタスはレモン汁をかけて食べる、魚肉ソーセージも焼いた後レモンをかけると美味い。
※味噌汁の具は豆腐、わかめ、白菜
合計863kcal。
一応、栄養素的には考えているが、毎日同じ物ばかり食べていて問題無いのだろうか。
偏りという点では、タンパク質とカルシウムに極端に偏った食事で、脂質や糖質(炭水化物)が非常に少ない。
脂質、糖質は一気に吸収可能なので、やばくなってからでも間に合うが、タンパク質やカルシウムは一気に吸収できないため、手遅れになる前に定期的な補給が必要なためだ。
もし、あなたが摂取カロリーを減らそうと思ったら、まずはご飯やパンと言った炭水化物と肉や調味料としての油をカットすると良い。
脂質は減らすのは難しいが増やすのは簡単だし、糖質も足りなきゃチョコ一発で解消する。どちらも、自覚症状が出てからでも間に合うので、素人の減量には危険が少なくおすすめな方法だ。
タンパク質やカルシウムの一日必要量を確保するのは意外と難しい。普通の食事だと必要量に達しない場合も多いので、減量を試みる場合はこれでもかと言うくらいにタンパク質とカルシウムが豊富な食材を取り入れる必要がある。
筋肉や骨を構成し良好な状態に保つのに絶対不可欠なタンパク質とカルシウムは、一度に吸収できる量が少ないので、まとめて食べるのではなく、一日の食事の中に万遍なく取り入れるのが良い。
可能なら一回の食事をさらに分けて食べても良く、主婦の方なら可能かと思う。
減量中はビタミン類はプロテインがかなり補っているが、多少偏っていると思われる。10日間限定だし、まぁ、しょうがないな。
ただし、痩せるためにいきなり減量食事メニューにしてはいけない。
デブ初心者なら最初は食事の内容を見直す程度にし、量もそれほど減らさないで、代謝を上げる努力をする。
努力と言っても大変な事ではなく、意識を変える程度でも十分だ。
可能なら軽く運動をして、さらに代謝量を稼ぐ。そうすれば普通は自然に痩せるしリバウンドもない。
代謝量が多い=若いと思っても差し支えなく、代謝量を増やして痩せると言うことは若さを取り戻すと言うことでもあるのだ。
あなたが女性だった場合、同じ痩せるにしても老化を伴うのと若さを取り戻すのとでは大違いのはずだ。
代謝量はそのままでも食事量を極端に減らすと確かに痩せるが老化が進む。しかも、食事の内容が変わればすぐにリバウンドするのだ。
しかし、代謝量を増やし、少しずつ痩せれば老化するどころか若返る。さらに、食事は制限していないのでリバウンドもしない。もし、運動もしていれば基礎代謝も上がり、何もしなくても太りにくい身体になる。良いことずくめだ。
もしあなたが年季の入ったベテランデブだった場合は、意識を変えたぐらいではそう簡単にはやせない。強い意志と確固たる信念が必要だ。
強力なセルライトや弱り切った身体をある程度の運動ができる普通の身体にし、セルライトを余脂肪として燃焼可能な状態にするのに3ヶ月ほどかかる。
結構大変かもしれないが、その後は比較的簡単。後はデブ初心者の人と変わらないのだ。好きな物を食べていても余裕で10kg/年は痩せる。
デブ解消の道に、ベテランデブだった俺が今に至るまでの過程が書いてある。この方法はノーリバウンドだ。
デブ初心者もベテランもデブを解消するべく、がんばってくれ。
体重は65.0kgで昨日比-0g、トータル-3.0kg。
多分、65は切っていると思うが、なんせウチの安物体重計は200g単位。それ以下は表示しないのである。
さすがに、減り方がゆっくりになってきたか、明日は減るかな?